
上記の悩みを解決します。
マイクラ歴5年で、建築・自動装置・トラップが得意な僕が解説しますよ!
今回は、「マイクラの透明化のポーションの作り方」「透明化のポーションの効果」「透明化のポーションの使い道」について解説します。
本記事を読むと、透明化のポーションが作れるので、敵モブとの戦いが楽になりますよ!
ポーションの作り方のレシピを知りたい方は以下の記事を参考にしてね!

【マイクラ】透明化のポーションの作り方
透明化のポーションの作り方を紹介します。
- 必要な材料を集める
- 透明化のポーションを作成する
① 必要な材料を集める
透明化のポーションを作るためには、以下の材料が必要です。
- 醸造台
- ブレイズパウダー
- 水入り瓶
- ネザーウォート
- 金のニンジン
- 発酵したクモの目
各アイテムの入手方法は以下の通りです。
ブレイスロッド1個と丸石3個でクラフト

ブレイスロッドはブレイズを倒すとドロップ
② 透明化のポーションを作成する
アイテムがそろったら、醸造台を使ってポーションを作ります。
まず、醸造台を置きます。

醸造台を開いて水入り瓶をセットします。

左上にブレイズパウダー、上部にネザーウォートをセットしましょう。

時間がたつと「奇妙なポーション」ができます。

次に醸造台の下に「奇妙なポーション」上に「金のニンジン」をセットすると、暗視のポーションが完成します。


続いて、醸造台の下に「暗視のポーション」上に「発酵したクモの目」をセットすると、透明化のポーションが完成します。


【マイクラ】透明化のポーションの効果
透明化のポーションを飲むと、見えなくなります。

ただし、次のものは透明にならずに、相手からも見えます。
- 装備している防具(兜・胸当て・レギンス・ブーツ)
- 持っているアイテム(武器や道具など)
- 矢が刺さっていると矢だけ見える
- エフェクトのパーティクルは見える(設定で非表示にできる)
効果時間は3分で、強化すると8分時間が延長されます。
透明化のポーションを飲むと、透明になるので敵モブから発見されにくくなります。
【マイクラ】透明化のポーションの使い道
透明化のポーションの使い道は4つあります。
- 敵モブに見つからずに移動・探索できる
- 動物や村人の行動を観察できる
- レッドストーン装置やトラップを監視できる
- 透明化の矢をクラフトできる
① 敵モブに見つからずに移動・探索できる
透明化のポーションを飲むと、敵モブが多いダンジョンや建造物内を安全に移動できます。
敵モブが強いピグリンやウィザースケルトンなどがいるネザーの攻略に役立ちます。
また、村の襲撃イベント中に透明化すれば、襲撃者に見つからずに安全な位置へ移動できます。
② 動物や村人の行動を観察できる
透明化していれば動物に影響を与えずに自然な行動を観察できます。
また、村人の動きも観察できるため、取引のタイミングや仕事ブロックとの関係がわかります。
③ レッドストーン装置やトラップを監視できる
トラップを確認したいときに、敵モブが湧くかどうかを敵に気づかれずに観察できます。
④ 透明化の矢をクラフトできる
透明化の残留ポーションと矢があれば、透明化の矢をクラフトできます。

透明化の矢を放つと、モブに透明化の効果を付与できます。
【マイクラ】透明化のポーションの強化方法
透明化のポーションの強化方法を紹介します。
- 透明化のポーション(時間延長)の作り方
- 透明化のスプラッシュポーションの作り方
- 透明化のスプラッシュポーション(時間延長)の作り方
- 透明化の残留ポーションの作り方
- 透明化の残留ポーション(時間延長)の作り方
① 透明化のポーション(時間延長)の作り方
透明化のポーション(時間延長)は醸造台で「レッドストーンダスト」+「透明化のポーション」を組み合わせると作れます。


② 透明化のスプラッシュポーションの作り方
透明化のスプラッシュポーションは、醸造台で「火薬」+「透明化のポーション」を組み合わせるとできます。


③ 透明化のスプラッシュポーション(時間延長)の作り方
透明化のスプラッシュポーション(時間延長)は、醸造台で「レッドストーンダスト」+「透明化のスプラッシュポーション」を組み合わせるとできます。


④ 透明化の残留ポーションの作り方
透明化の残留ポーションは、醸造台で「ドラゴンブレス」+「透明化のスプラッシュポーション」を組み合わせるとできます。


⑤ 透明化の残留ポーション(時間延長)の作り方
透明化の残留ポーション(時間延長)は、醸造台で「レッドストーンダスト」+「透明化の残留ポーション」を組み合わせるとできます。


【マイクラ】透明化のポーションの入手方法
透明化のポーションの入手方法は2つあります。
- 行商人からドロップ
- コマンドで入手
① 行商人からドロップ
行商人が透明化のポーションを飲んでいるときに、行商人を倒すと透明化のポーションがドロップします。

確率は8.5%と低いですが、作らなくても入手できる方法です。
② コマンドで入手
コマンドを使うと、透明化のポーション6種類が一瞬で入手できます。
チャットを開いて、以下のコマンドを入力しましょう。
/give @s potion 1 7

コマンドを実行すると透明化のポーションが入手できます。

透明化のポーションのコマンドIDは以下の通りです。
ポーション | コマンド |
---|---|
透明化のポーション(3:00) | /give @s potion 1 7 |
透明化のポーション(8:00) | /give @s potion 1 8 |
透明化のスプラッシュポーション(3:00) | /give @s splash_potion 1 7 |
透明化のスプラッシュポーション(8:00) | /give @s splash_potion 1 8 |
透明化の残留ポーション(0:45) | /give @s lingering_potion 1 7 |
透明化の残留ポーション(2:00) | /give @s lingering_potion 1 8 |
【マイクラ】透明化のポーションに関するよくある質問
マイクラの透明化のポーションを利用しよう!
今回はマイクラの透明化のポーションについて解説しました。
- 透明化のポーションの作り方は「暗視のポーション」+「発酵したクモの目」
- 透明化のポーションはプレイヤーの姿が消える効果がある(装備・持ち物・矢・パーティクルは見える)
- 透明化のポーションは敵モブに見つからずに探索や冒険ができる使い道がある
透明化のポーションを活用して、マイクラの世界をより快適に探検しましょう!