【マイクラ】治癒のポーションの作り方と使い方!効果や強化方法も紹介

治癒のポーション
  • URLをコピーしました!
マイクラくん

上記の悩みを解決します。

マイクラ歴5年で、建築・自動装置・トラップが得意な僕が解説しますよ!

今回は、「マイクラの治癒のポーションの作り方」「治癒のポーションの使い方」「治癒のポーションの活用法」について解説します。

本記事を読むと、治癒のポーションが作れるので、敵モブとの戦いが楽になりますよ!

ポーションの作り方のレシピを知りたい方は以下の記事を参考にしてね!

あわせて読みたい
【マイクラ】ポーション一覧!作り方レシピ・効果・延長・強化・コマンドを紹介 この記事で解決できる悩み ポーションの作り方レシピと効果一覧は? 効果時間が延長できるポーションの一覧は? 強化できるポーションの一覧は? ポーションに必要なア...
目次

【マイクラ】治癒のポーションとは?

治癒のポーションは、プレイヤーのHPを最大値の半分回復する効果があります。

治癒のポーションはプレイヤーがアイテムを持って、右クリック長押しすると飲めますよ。

治癒のポーションは、1個あたり4回復、治癒のポーションⅡは1個あたり8回復するので、冒険の際は治癒のポーションⅡを持っておきましょう。

また、弱化(弱体化)のポーションは他のポーションと同様に、醸造台を使って作成します。

醸造台

【マイクラ】治癒のポーションの作り方

マイクラの治癒のポーションの作り方を紹介します。

  1. 治癒のポーションに必要な材料を集める
  2. 治癒のポーションを作成する

① 必要な材料を集める

治癒のポーションを作るためには、以下の材料が必要です。

  • 醸造台
  • ブレイズパウダー
  • 水入り瓶
  • ネザーウォート
  • きらめくスイカの薄切り

各アイテムの入手方法は以下の通りです。

ブレイスロッド1個と丸石3個でクラフト

ブレイスロッド1個と丸石3個で醸造台をクラフト

ブレイスロッドはブレイズを倒すとドロップ

② 治癒のポーションを作成する

アイテムがそろったら、醸造台を使ってポーションを作ります。

まず、醸造台を置きます。

醸造台を置く

醸造台を開いて水入り瓶をセットします。

醸造台を開いて水入り瓶をセット

左上にブレイズパウダー、上部にネザーウォートをセットしましょう。

左上にブレイズパウダー、上部にネザーウォートをセット

時間がたつと「奇妙なポーション」ができます。

「奇妙なポーション」の完成

次に「輝くスイカの薄切り」をセットすると、治癒のポーションが完成します。

【マイクラ】治癒のポーションの使い方

治癒のポーションの使い方について紹介します。

  1. 戦闘中の治癒のポーションの使い方
  2. 食料や他のポーションとの組み合わせ
  3. 治癒のポーションを効率よく使う方法

① 戦闘中の治癒のポーションの使い方

戦闘中に治癒のポーションを使用すると、即座に体力を回復できます。

時間経過を待たずに効果を発揮するため、戦闘の際に便利なアイテムです。

たとえば、ボス戦や多数の敵との戦闘で、体力が減少した際に素早く使用すると、戦闘を有利に進めることができます。

エンダードラゴンやウィザーといったボスモンスターとの戦いに役立ちます。

② 他のポーションとの組み合わせ

治癒のポーションは、他のポーションと組み合わせて使用することで、その効果を最大限に活用できます。

たとえば、戦闘前に再生のポーションを使用して体力の自然回復を促進し、戦闘中に治癒のポーションで即時回復を行うと効果的です。

また、食料を用いて満腹度を維持しつつ、ポーションでの回復を補助することで、より安定した戦闘が可能となります。

③ 治癒のポーションを効率よく使う方法

治癒のポーションを効率よく使用する方法は、以下の通りです。

  • 他の回復手段との併用: 再生のポーションと組み合わせて回復効率を高める
  • 効果的なタイミングでの使用: 体力が減少した際や、戦闘前に使用する
  • 適切な保管と携帯: 治癒のポーションを常に持ち歩く

【マイクラ】治癒のポーションの強化方法

マイクラの治癒のポーションの強化方法について紹介します。

  1. 治癒のポーション(即時回復Ⅱ)の作り方
  2. 治癒のスプラッシュポーションの作り方
  3. 治癒のスプラッシュポーション(即時回復Ⅱ)の作り方
  4. 治癒の残留ポーションの作り方
  5. 治癒の残留ポーション(即時回復Ⅱ)の作り方

① 治癒のポーション(即時回復Ⅱ)の作り方

治癒のポーション(即時回復Ⅱ)は、通常の治癒のポーションよりも多くの体力を回復します。

醸造台に治癒のポーションをセットします。

グロウストーンダストを醸造台に入れると、治癒のポーション(即時回復Ⅱ)ができます。

グロウストーンダストは、ネザーにあるグロウストーンをこわすと手に入ります。

② 治癒のスプラッシュポーションの作り方

治癒のスプラッシュポーションは、投げて使うことができ、範囲内のプレイヤーやモブに効果を与えます。

醸造台に治癒のポーションをセットします。

火薬を醸造台に入れると、治癒のスプラッシュポーションができます。

火薬は、クリーパーやガストを倒すと手に入ります。

③ 治癒のスプラッシュポーション(即時回復Ⅱ)の作り方

治癒のスプラッシュポーションをセットします。

グロウストーンダストを醸造台に入れると、治癒のスプラッシュポーション(即時回復Ⅱ)ができます。

④ 治癒の残留ポーションの作り方

治癒の残留ポーションは、地面に効果を残すタイプのポーションです。

醸造台に治癒のスプラッシュポーションをセットします。

ドラゴンブレスを醸造台にセットすると、治癒の残留ポーションができます。。

ドラゴンブレスはエンダードラゴンが放った炎にガラス瓶を使うと入手できます。

⑤ 治癒の残留ポーション(即時回復Ⅱ)の作り方

醸造台に治癒の残留ポーションをセットします。

グロウストーンダストを醸造台に入れると、治癒の残留ポーション(即時回復Ⅱ)ができます。

【マイクラ】治癒のポーションの入手方法

マイクラの治癒のポーションの入手方法(醸造台で作成以外)について紹介します。

  1. エンドシップで入手する
  2. チェストから見つける

① エンドシップで入手する

エンドシップにある醸造台に治癒のポーションが含まれている場合があります。

エンドシップに行く際は醸造台を調べてみましょう。

② ウィッチを倒す

治癒のポーションの使用中のウィッチを倒すと、治癒のポーションが入手できます。

ドロップ増加のエンチャントを付けた剣で倒すと、効率よく治癒のポーションがドロップできますよ!

【マイクラ】治癒のポーションのおすすめ活用法

治癒のポーションのおすすめ活用法を紹介します。

  1. 敵モブとの闘いで活用
  2. 探索や冒険時の回復手段
  3. トラップや戦闘のサポート

① 敵モブとの闘いで活用

敵モブでは、治癒のポーションが役に立ちます。

敵モブによる大きなダメージを受けた際に、治癒のポーションを使うと、すぐにHPを回復できるので、戦闘が有利になります。

また、治癒のスプラッシュポーションを地面に投げると、周囲のプレイヤーが回復するので、仲間と協力する際にも役立ちます。

② 探索や冒険時の回復手段

冒険中やダンジョン探索時にも治癒のポーションは便利です。

予測不可能なダメージを受ける可能性が高いため、治癒のポーションを常に持ち歩きましょう。

敵に囲まれたときやトラップに引っかかった場合、素早く回復できるので死亡リスクを減らせます。

また、治癒のスプラッシュポーションにして仲間と助け合う方法も効果があります。

③ トラップや戦闘のサポート

トラップや戦闘時に治癒のポーションを活用することで、ダメージを受けてもすぐに立ち直れます。

トラップでHPを削られた際に即効で回復できるので、計画的にポーションを使用することが可能です。

特にクリーパーなどの爆発系の攻撃を受けた場合、治癒のポーションで素早く回復できます。

【マイクラ】治癒のポーションに関するよくある質問

マイクラの治癒のポーションに関するよくある質問を紹介します。

  1. 治癒のポーションは盾を構えたまま飲める?
  2. 治癒のポーションⅡと再生のポーションの違いは?
  3. 治癒のポーションはゾンビにも効果がある?

①治癒のポーションを使用しても体力が回復しないことがある?

ポーションはダメージを受けていない場合、体力を回復しません。

すでに体力が満タンの状態では治癒のポーションの効果は発動しません。

②治癒のポーションと再生のポーションの違いは?

治癒のポーションと再生のポーションの違いは以下の通りです。

治癒のポーションすぐに体力を大きく回復する(即時回復)
再生のポーション一定時間、少しずつ体力を回復する

戦闘中にすぐ回復したい場合は治癒のポーションが、長期戦でじわじわ回復したい場合は再生のポーションがオススメです。

③治癒のポーションはゾンビにも効果がある?

ゾンビ系モブ(ゾンビ、ハスク、ドラウンドなど)に治癒のスプラッシュポーションを投げると、ダメージを与えます。

ゾンビ系モブ(ゾンビ、ハスク、ドラウンドなど)に遠距離攻撃したい場合は、治癒のスプラッシュポーションを使いましょう。

マイクラの「治癒のポーション」を使って冒険を楽しもう!

今回はマイクラの治癒のポーションについて解説しました。

記事のまとめ
  • 醸造台を使って「奇妙なポーション」から「治癒のポーション」を作る
  • グロウストーンダストを使って治癒のポーションⅡを作成する
  • エンドシップの醸造台やウィッチからも治癒のポーションが入手できる
  • 治癒のポーション戦闘や冒険で素早く回復でき、ボス戦や探索時に役に立つ

治癒のポーションを活用して、マイクラの世界をより快適に探検しましょう!

治癒のポーション

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次